-
AWS DynamoDB の設計に挑戦して苦戦した話
AWS Lamda + API Gatewayを使ったサーバレス構成で、DBにDynamoDBを採用しました。実務で培ったRDBの知識ではNoSQLのDB設計で苦労する点が多くありました。実際の設計の過程を交えながら、こちらのサーバーレスアプリケーション向きの DB 設計ベストプラクティスを見ていきたいと思います。 -
AWS SDK for RustでDynamoDBへのCRUDを実装する
AWS SDK for Rust の Developer Preview が発表されました。GithubのexamplesにDynamoDB操作関連のソースコードが載っているので、今回はPutItem・GetItem・UpdateItem・DeleteItemを使いCRUDを実装しDynamoDBのデータを操作してみたいと思います。 -
AWS SDK for RustでDynamoDBのデータをQuery検索する
AWS SDK for Rust の Developer Preview が発表されました。GithubのexamplesにDynamoDB操作関連のソースコードが載っているので、今回はqueryを実行しDynamoDBからデータを取得してみたいと思います。また、GSIを使用してみます。 -
AWS SDK for RustでDynamoDBのデータをScanする
AWS SDK for Rust の Developer Preview が発表されました。GithubのexamplesにDynamoDB操作関連のソースコードが載っているので、今回はscanを実行しDynamoDBからデータを取得してみたいと思います。 -
Rust | rustup で Rust をアップデートする
rustupを使ったRustのバージョンアップ方法についてまとめました。Rustは、6週間隔のリリースサイクルでリリースされています。適宜バージョンアップしていきましょう。 -
VSCodeの拡張機能 “Bracket Pair Colorizer 2” をもう使ってはいけない!
VSCodeのおすすめ拡張機能でも、定番中の定番である Bracket Pair Colorizer 2 がメンテナンスを終了してしまった。 この機会に、標準機能として追加された「括弧を色付けする機能」と「ペアとなる括弧を強調して表示する機能」に乗り換えましょう! -
Rust | cargo new と cargo init の違い
Rustで必ず使うであろう、パッケージを作成するためにcargo newコマンドとcargo initコマンドの違いをご紹介! -
Rust | 繰り返し処理 [ loop / while / for ] とラベル
Rustでの繰り返し処理の文法について、簡単にまとめてみました。loop、while、forの使い方。そして、ラベルによる特定の繰り返し処理から抜け出す方法を紹介します。 -
Rust | インストールと変数宣言
世界で最も愛されている言語Rustに入門してみよう!まずはインストール、そして基本中の基本である変数宣言から学んでいきましょう。 -
おすすめの学習教材 – Python / Django 編
WebアプリをSPAで作成したいと考えた筆者がReactを学ぶために利用したプログラミング学習教材を厳選して紹介します。これからReactを学習する人、必見です!