-
NestJS | winston・winston-daily-rotate-fileでログファイルを出力する
NestJSでLoggerライブラリwinstonとwinston-daily-rotate-fileを使ってカスタムロガーを作成し、日付毎にログファイルを出力できるようにします! -
Django | 管理者画面のモデル名を正しい複数形表示に変更する
PythonのWEBアプリケーションフレームワーク「Django」の管理者画面に表示されるモデル名を正しい複数形に変更する方法を紹介します! -
Rust 1.58からフォーマット文字列で変数の直接参照が可能に!
Rustがまたパワーアップした。フォーマット文字列で変数名をそのまま書けるぞ! -
Pythonライブラリ Pillow で画像生成&保存する
Pythonの画像処理ライブラリ「Pillow」を使って画像を生成して保存します。検証で大量の画像が必要な場合など、サクッと実装して実行できるので便利です。 -
AWS DynamoDB の設計に挑戦して苦戦した話
AWS Lamda + API Gatewayを使ったサーバレス構成で、DBにDynamoDBを採用しました。実務で培ったRDBの知識ではNoSQLのDB設計で苦労する点が多くありました。実際の設計の過程を交えながら、こちらのサーバーレスアプリケーション向きの DB 設計ベストプラクティスを見ていきたいと思います。 -
AWS SDK for Rust で DynamoDB への CRUD を実装する
AWS SDK for Rust の Developer Preview が発表されました。GithubのexamplesにDynamoDB操作関連のソースコードが載っているので、今回はPutItem・GetItem・UpdateItem・DeleteItemを使いCRUDを実装しDynamoDBのデータを操作してみたいと思います。 -
AWS SDK for RustでDynamoDBのデータをQuery検索する
AWS SDK for Rust の Developer Preview が発表されました。GithubのexamplesにDynamoDB操作関連のソースコードが載っているので、今回はqueryを実行しDynamoDBからデータを取得してみたいと思います。また、GSIを使用してみます。 -
AWS SDK for RustでDynamoDBのデータをScanする
AWS SDK for Rust の Developer Preview が発表されました。GithubのexamplesにDynamoDB操作関連のソースコードが載っているので、今回はscanを実行しDynamoDBからデータを取得してみたいと思います。 -
Rust | rustup で Rust をアップデートする
rustupを使ったRustのバージョンアップ方法についてまとめました。Rustは、6週間隔のリリースサイクルでリリースされています。適宜バージョンアップしていきましょう。 -
VSCodeの拡張機能 “Bracket Pair Colorizer 2” をもう使ってはいけない!
VSCodeのおすすめ拡張機能でも、定番中の定番である Bracket Pair Colorizer 2 がメンテナンスを終了してしまった。 この機会に、標準機能として追加された「括弧を色付けする機能」と「ペアとなる括弧を強調して表示する機能」に乗り換えましょう!