ユーザーフォルダの直下に java_error_in_idea.hprof というIntelliJ IDEA関連の2GBほどの大きなファイルがあったので、削除しても問題ないか調べてみました。
java_error_in_idea.hprof は削除しても問題ない?
- 削除しても問題なし!
- java_error_in_idea.hprof はメモリ不足時にダンプされるファイル
目次
java_error_in_idea.hprof は削除してOK
不要であれば、削除して問題なし
削除しても問題ありません。
IntelliJ IDEAの設定ファイル等ではありません。
java_error_in_idea.hprof とは何か
IntelliJ IDEA でメモリ不足等のエラーが発生したときに出力されるファイルのようです。
エラーが頻発する場合は、JVM optionsを編集してメモリの確保サイズ等を修正した方が良いでしょう。
自分の場合は、特に頻発することはなく1回起きたかな?くらいだったので、特に修正はしませんでした。
どうしてこんなに大きなサイズのファイルになるのか
This file contains the memory dump of the IDE process when it runs out of memory.
https://intellij-support.jetbrains.com/hc/en-us/community/posts/115000212510-Big-java-error-in-idea-hprof
このファイルには、IDE プロセスがメモリ不足になったときのメモリダンプが含まれています。
まとめ
珍しくIDEネタでブログを書いてみました。
Macの容量整理で、どデカいファイルがあったので調べてみたというお話でした〜。
コメント