ソースコードにURLがあると、下線が引かれる。
そのURLをマウスオーバーすると「リンク先を表示」のポップオーバーが表示されます。
個人的に邪魔だったので、オフにしてみます!
“リンク先を表示”のポップオーバーを非表示にする
- 設定にある Editor: Links をオフにする
目次
リンクの検知をオフにする
この”リンク先を表示”というポップオーバーを非表示にするために、リンクの検知をオフにします。

設定 > Editor: Links をオフにする
設定画面を開きます。(cmd + ,
)
Linksで検索して、1番上に表示される設定 Editor: Links のチェックを外します。

以上です!
リンクの検知がオフになる
リンクが検知されなくなり、”リンク先を表示”というポップオーバーを非表示になりました〜。

まとめ
ずっと邪魔だなと思っていたので、少しだけ幸せになれた気がしますw
コメント